ファミコン時代
僕らが育ったファミコン時代


[ ファミコンクイズ1985年に挑戦 ]

[ ファミコンクイズ1986年に挑戦 ]

[ ファミコンクイズ1987年に挑戦 ]


エッガーランド


ディスクシステム。
ある日友人が書き換えてきて一緒に遊んだのですが、一画面で単純なパズルゲームなのにとても楽しかった記憶があります。

ハートを集めてゴールへ行くだけ。
敵につかまったらだめで、逃げながら集めます。
ブロックを動かしてどのように進むかなど、パズル要素が強いゲームでした。

友人と一緒にあるステージのクリアの仕方を一生懸命考えていた思い出が。

壁壁壁壁壁
壁     壁
壁■■■壁
  P

Pがプレイヤーの位置で、■が動かせるブロック。
そして■の奥の部屋に行きたいのです。

よく考えたら簡単なんですが、当時悩みました・・・。

両端の■を奥に押し込み、残った真ん中の資格を横にどけるだけ。結構使うテクニックなのですが。

そして、このゲームは自分で面を作ることもできました。しかし、パズルゲームの面を作るのって結構考えないといけませんからテキトーなのしか作れませんねー。


ファミコンコンプリートガイド
ファミコン全ソフト紹介

なつかしいゲームのはなし


ファミコン時代
僕らが育ったファミコン時代
TOPへ