[ レトロフリーク
]
おすすめのレトロゲーム機
ファミコンクイズ1986 ファミコンゲームに関する問題
|
ファミコンコンプリートガイド
ファミコン全ソフト紹介
Amazon.co.jpアソシエイト
問題を選択して好きな所から始める
<問題一覧>
01、1986年9月12日発売。16連射でおなじみの高橋名人が主人公となる横スクロールアクションゲームのタイトルはどれ?
02、アメリカ映画を原作としたアクションゲーム。主人公マイキーがギャング達と戦いながら仲間を救出し、洞窟や海賊船を冒険するゲームは?
03、小型爆弾を武器とする主人公ウィンが100ほどあるステージを扉からのワープで行き来しながら師匠を助け出すアクションゲームはどれ?
04、鎧を身に着けた主人公アーサーを操作して槍や短剣などの武器を切り替えながら魔物と戦い、さらわれた姫を助け出すアクションゲームはどれ?
05、1986年エニックスより発売。勇者ロトの血を引く主人公が世界の平和を取り戻すために旅に出る。後にシリーズでも爆発的な人気を誇るロールプレイングゲームの第一作は?
06、1986年9月27日発売。主人公が銃や爆弾を武器として戦場を駆け巡るアクションシューティングゲームはどれ?
07、主人公チャールズが助手のワトソンを連れ、飛んでくるナイフや床にある落とし穴の罠を回避しつつ、客船の中で起こった殺人事件の謎を解くゲームはどれ?
08、バブルというシャボン玉のような物体で攻撃する主人公ミロンが、ガーランド城の様々な部屋を進んでいくアクションゲームは?
09、1986年8月22日発売。忍者である主人公がさくら姫を助け出すために敵のなまず太夫を目指して冒険する横スクロール型アクションゲームのタイトルはどれ?
10、1986年11月27日、人気漫画「ドラゴンボール」を題材にしたゲームが初めてファミコンで登場。主人公孫悟空が山賊やピラフ一味と戦うアクションゲーム、そのタイトルは?
11、1986年12月10日タイトーから発売。ビートたけしが監修したファミコンゲームのタイトルは次のうちどれ?
12、1986年12月20日、ナムコから発売された野球ゲーム、略して「ファミスタ」と呼ばれるゲームのタイトルはどれ?
13、1986年タイトーから発売された、ブロック崩しゲームのタイトルは次のうちどれ?
14、1986年コナミより発売。映画を題材にしたアクションゲームとして存在するのは次のうちどれ?
15、1986年に東京書籍から発売された、ファミコンで小学校の算数の学習ができる教育用ソフトのタイトルはどれ?
16、地上を救うために神の子が武器や魔法を使って敵と戦うアクションロールプレイングゲームのタイトル「時の鍵伝説」の前につく言葉は?
17、カルチャーブレーンより発売。カンフー技で敵を倒しながら固定画面のステージをクリアしていく、二人同時プレイ可能なアクションゲームはどれ?
18、1986年発売、石のブロックを作りながらゴールを目指すアクションパズルゲーム、「〇〇〇〇の鍵」。さて正しいタイトルは次のうちどれ?
19、敵対するヘッケルとジャッケルが、いくつかの部屋を行き来しアイテムを探したり罠を仕掛けたりしながら空港への脱出を目指すゲームはどれ?
20、1986年5月19日日本物産から発売。
空中を飛べるバイクに乗ってゴールを目指すシューティングゲームはどれ?
21、1986年カプコンから発売された西遊記風のシューティングゲームはどれ?
22、マントをつけた主人公が高いジャンプや低いジャンプを使い分けてステージを進む、
1986年発売テクモから発売したゲームタイトルは次のうちどれ?
23、縦スクロールシューティングゲームで、画面のほとんどを埋める巨大な敵「ビッグスターブレイン」が登場するゲームとはどれ?
24、花火職人の主人公が、かんしゃく玉を武器に敵を蹴散らしながら江戸へ向かうゲームはどれ?
25、1986年12月26日に発売した、高層ビルを登っていくアクションゲームは次のうちどれ?
26、1986年12月11日に発売。犯罪組織に誘拐された令嬢を助けに行くアクションアドベンチャーゲームのタイトルはどれ?
27、12月16日にナムコから発売。通路にある障害物を乗り越えて時間内にゴールすることを目指すアクションゲームとは次のうちどれ?
28、1986年アイレムから発売された、主人公のマイヤー王子を操作して7つの塔を攻略していくアクションロールプレイングゲームはどれ?
29、1986年12月6日ユースから発売。主人公は穴を掘りながら地中を進み、敵を回避しつつ鍵を集めてゴールに向かうゲームとは?
30、1986年ファミコン版が発売。主人公が戦場を突き進む縦スクロールアクションゲームは次のうちどれ?
31、ピエロを操作して火の輪くぐりや綱渡り、空中ブランコといったアクションをこなしていく1986年発売のファミコンゲームのタイトルはどれ?
32、さらわれた霧姫を助けるために、忍者主人公が章にわかれたステージをクリアしていくアクションゲームは次のうちどれ?
33、1986年4月25日コナミより発売。
「スピードアップ」や「ミサイル」「レーザー」「オプション」などのパワーアップをしながら進む横スクロールシューティングゲームはどれ?
34、1986年4月17日バンダイより発売。人気漫画がファミコンゲームとして登場。
主人公が毛針やゲタを武器に妖怪と戦いながら魔境ステージをクリアしていくゲームはどれ?
35、1986年発売のファミコンゲーム、親鳥が敵の邪魔を避けながらヒナにエサを与えて育てていくゲームは次のうちどれ?
36、1986年ファミコン版がジャレコより発売。
ヘリコプターを操作して敵の施設から味方の捕虜を助け出す横スクロールシューティングゲームはどれ?
37、1986年コナミより発売、石川五右衛門をモデルとした主人公が冒険をするアクションゲームのタイトルはどれ?
38、1986年アイレムから発売。
潜水艦を操作して海の中を進む横スクロールシューティングゲームは次のうちどれ?
39、ナムコから発売。L字ブロックを並べ変えてうまく道を作り、出口を目指すアクションパズルゲームはどれ?
40、剣の修行をしながら進む横スクロールアクションステージと剣道の試合をする対戦ステージのある、漫画を原作としたゲームとはどれ?
41、人気漫画がファミコンゲーム化。東映動画から発売。主人公は敵キャラのハート、シン、ジャギ、サウザー、ラオウと戦っていくアクションゲームはどれ?
42、1986年8月22日ナムコより発売。
宙返りをうまく使いながら敵を弾で撃ち、右から左へ自機が進む横スクロール型シューティングゲームは?
43、日本でもヒットしたアメリカ映画が1986年ファミコンゲーム化。主人公たちが幽霊退治を仕事とするストーリーのアクションゲームはどれ?
44、主人公シティコマンダー・ウルトラマグナスがデストロンに立ち向かうといったストーリーであり、難易度が高いことで知られるファミコンのシューティングゲームといえば次のうちどれ?
45、1986年9月16日ナムコより発売。ゼビウスの続編であるシューティングゲームは次のうちどれ?
46、「ダレカタスケテ」とブラック軍団に連れ去られた彼女を助けるために、車で追いかける主人公。1986年データイーストより発売のアクションカーレースゲームのタイトルはどれ?
47、1986年、人気漫画「うる星やつら」がファミコンゲームとして登場。そのタイトルは次のうちどれ?
48、1986年発売。デーモン小暮を操作して仲間を救出するファミコンゲームのタイトルはどれ?
49、1986年アスキーから発売。他機種のゲーム「ザ・キャッスル」の続編であり、ファミコン版となって登場したアクションパズルゲームはどれ?
50、1986年、周辺機器であるファミリートレーナーが登場。さまざまな障害物を突破しながらゴール目指して進むファミリートレーナー同梱の専用ソフトはどれ?
懐かしいゲーム 僕らが育ったファミコン時代 僕らが育ったゲームボーイ時代 怖いゲーム 脱出ゲームの閉じ込められ方を研究
|
レトロゲーム攻略 膨大なるゲームの話 懐かしいゲーム
|