雑学クイズサイト
ひまつぶし
すごろくのマス
すごろくを作るときに、どのマスにどんなことを書こうかいろいろと考えます。
サイコロを振って進み、ゴールを目指すだけの単純なすごろくならマスにいろいろ書いてあった方がゲーム性が増します。
マスに何を書くかによって一番後ろのプレイヤーによる逆転も可能になったりします。
しかし、何も書いてないマスも意外に使えます。
プレイヤーはサイコロの目によってどんどん進むので一生懸命ひとつひとつのマスに書き込んでもほとんど飛ばされますし。
空白のマスと何かイベントのあるマスをうまく組み込んでバランスよくすると面白いすごろくが作れるかもしれません。
逆に、人生ゲームのように全部のマスに何か書いて、ゴールドなどの要素を加えても楽しいかもしれません。
例えばどんなことを書けばいいのか以下に例を挙げてみました。出来上がったら何度か遊んでみてバランスを調整していくと良いでしょう。
3つ進む
3つ戻る
一回休み
スタートへ戻る
もう一度サイコロを振る
ワープ
コマ交換
偶数が出るまで進めない
誰かを移動させる
近道
[ レトロフリーク
]
おすすめのレトロゲーム機
[ ファミコン発売中止ゲーム図鑑 ]
[ ファミコン全ソフト紹介 ]
[ スーファミ全ソフト紹介
]
すごろくのマスに書くこと
すごろくのマス
3つ進む
3つ戻る
8すごろく 一回休み
すごろく スタートへ戻る
もう一度サイコロを振る
すごろく ワープ
すごろく コマ交換
偶数が出るまで進めない
誰かを移動させる
すごろく近道
ダーツ
はじめてのダーツ
ダーツの矢
ダーツの的
ダーツで筋肉痛
[ 便利なカード ]
[ ゆうびんやさん ]
チヨコレイト
クレーンゲーム商品
大富豪トランプ
神経衰弱トランプ
しりとり「る」対策
簡単なジグソーパズル
ひとりすごろく
ひとりトランプ
24時間マラソン
24時間戦えますか
ビックリマンチョコ
ビックリマンシール
花札 コンビニ
賞品はタワシ
レク ソフトバレー
トーテムポール作り
彫刻刀ポール
破れた服
ペットボトルのおまけ
できるかな 最終回
みんなが知ってるゲーム
トランプ ジジ抜き
花札のやり方
快適なすごろく
ビリヤードソフト
ブロック崩しと効果音
単純なゲーム
クロスワードパズル
箱詰めパズル
謎のゲーム
遊べる場所
手作りパチンコ
なつかしい遊具
小さい人形
[ 怖いゲーム ]
[ ファミコン時代 ]
お金が全然ない時
おもしろいサイト
仕事辞めたい
昔に戻りたい
お金を借りるには
クレジットカードを作るには
プライバシーポリシー