キン肉マン
キン肉星王位争奪戦
  

 

ファミコンディスクシステム
キン肉マン
キン肉星王位争奪戦

ネプチューンマン

キン肉マンが大将戦でゼブラを撃破すると、場面が変わってソルジャー対フェニックスの一戦が始まる。

そこでプレイヤー側であるソルジャーが勝利するとネプチューンマンが使えるようになる。

ただし、フェニックスチームとの戦いで他のキャラが全滅した時の隠し要員らしい。

登場前にはディスクのローディングが始まる。

必殺技はクォーラルボンバー。しかし技が出にくい。というか出し方が書いてないしそんな技出せることも知らんがな、と当時思ったものだ。

結局パイルドライバーしか使えないまま終わったりする。

原作ではザ・サムライという名前でちょっとだけ正体を隠しながら現れた。

[ ファミコン全ソフト紹介 ]

[ スーファミ全ソフト紹介 ]

次のヒントへ
  

キン肉マンクイズ

超人オリンピック編その1

超人オリンピック編その2

七人の悪魔超人編その1

七人の悪魔超人編その2

黄金のマスク編その1

黄金のマスク編その2

黄金のマスク編その3

夢の超人タッグ編その1

夢の超人タッグ編その2

夢の超人タッグ編その3

夢の超人タッグ編その4

   

  

レトロゲーム攻略

ファミコン時代

ゲームボーイ時代

ファミコンクイズ1985

ファミコンクイズ1986

ファミコンクイズ1987

  

  

戦う順番

メンバーチェンジ

回復

パンチとキック

ボディスラム

必殺技の出し方

敵の技の回避

味方がやられると

テリーマン

ロビンマスク

ラーメンマン

ウォーズマン

ジェロニモ

ネプチューンマン

大将戦

ホークマン

ミスターVTR

ミキサー大帝

キング・ザ・100トン

マリポーサ

ザ・マンリキ

モーターマン

バイクマン

パルテノン

ゼブラ

サタンクロス

プリズマン

マンモスマン

オメガマン

プリンスカメハメ

フェニックス

ソルジャー

ペンチマン

レオパルドン

ゴーレムマン

キャノンボーラー

ビッグボディ

ザ・ニンジャ

アシュラマン

ブロッケンJr

バッファローマン

邪悪の神

飛車角の迷宮

血縄縛りの門

マッスルスパーク

マッスルリベンジャー

ナパームストレッチ

キン肉ドライバー

超人警察